バイクの種類はもう少し細かく分けることも出来ますが、ここでは大まかに紹介しています。 ![]() オンロード用のスポーツバイク。この中には、高速ツーリングに適したツアラー系やレプリカ系などがある。 とにかく走りたいなら、このジャンルを薦める。もともとレースの為に開発されてきたマシンなので、速さを求める人には最適だろう。だが、このマシンの性能を発揮できる場所が一般公道にあるのだろうか。 ![]() 車体がカウルに覆われていないオンロード用バイクで、オールマイティな走りができるのがこのタイプ。 教習所のMT教習ではこのタイプのバイクが教習車として使われている。 ![]() 低くて長い車体が特徴で、足を前方に投げ出すようにして乗るタイプのバイク。長距離ツーリングに適しています。 ![]() 車高が高くて、大径のタイヤをはいている未舗装路走行用のバイク。普通のバイクとはまた違った楽しみ方ができるのが特徴である。 ![]() 原付からビッグスクーターまで、とにかく幅が広いのがこのタイプ。 排気量にもよるが、日常生活を送るのに一番適していると言える。
[TOPへ]
[カスタマイズ]
|